特許活用のためのPMCプログラム
の申込みから終了まで
お申込み
プレセミナー&個別診断で判断【チェックポイント】
- PMCプログラムの目的と自社の課題との合致があること
- PMCプログラムの概要が理解できること
- PMCプログラムへの期待があること
- プログラム開発者と協力していけそうであること
- 費用がリーズナブルと感じられること

約半年に1回プレセミナーがあります。
収益に結び付く特許を取得するうえでのコツをつかんでください。
そして、コースの内容を確認してください。
なお、プレセミナー以外でも、直接お問合せ頂ければ、PMCプログラムのご説明と無料の個別診断を致します。
期間や得られる結果が貴社にあっていると判断したら、お申込みください。
>>プレセミナー&個別診断のお申込みはこちらから
収益に結び付く特許を取得するうえでのコツをつかんでください。
そして、コースの内容を確認してください。
なお、プレセミナー以外でも、直接お問合せ頂ければ、PMCプログラムのご説明と無料の個別診断を致します。
期間や得られる結果が貴社にあっていると判断したら、お申込みください。
>>プレセミナー&個別診断のお申込みはこちらから
ヒアリング

お申し込み後、PMCプログラム推進にかかわるすべての質問状を送付します。
そして、貴社の責任者と担当者に面接を実施します。
そして貴社の知財のお悩み相談や、今後の貴社の方針、強み弱みのヒアリングや、担当者、日時、ゴールの決定などを行います。
そして、貴社の責任者と担当者に面接を実施します。
そして貴社の知財のお悩み相談や、今後の貴社の方針、強み弱みのヒアリングや、担当者、日時、ゴールの決定などを行います。
事前に一緒に考えましょう【チェックポイント】
- 質問事項に納得できること
- 忌憚のない意見交換ができること
- 安易なことに妥協していないこと
- 目標が高いこと
- 目標に興味が持てること
カスタムプログラムの提案
実行するPMCプログラムの内容【チェックポイント】
- 自社のヒアリング内容が反映されていること
- 自社の事業の方向に適合していること
- 自社の将来に希望が持てること
- 自社の負荷に偏りがないこと
- 当初の課題に適合していること

ヒアリング・面接をした結果をPMCプログラムに反映して、その内容を提案します。
合意が得られた段階で、正式にプログラムの開始となります。
合意が得られた段階で、正式にプログラムの開始となります。
プログラムのキックオフ
5つのステップマニュアルのフル内容のセミナー、経緯、プログラムの目標、スケジュール、期待される成果の共有を行います。
また、関係するメンバーの役割を明確にします。
また、関係するメンバーの役割を明確にします。

キックオフは多くの関係者に周知【チェックポイント】
- 広範囲の関係者に周知されること
- 目的とスケジュールと成果が明確であること
- 主要メンバーが明確にされていること
半年PMC活動推進
自分の分担がわかる【チェックポイント】
- 分担が明確であること
- 目標が明確であること
- 実行することが明確であること
- 適宜、適切なサポートが受けられること
- 各自の負荷に偏りがないこと
特許のネタとなるアイデアを生み出すアイデア発掘会議、生み出されたアイデアを特許出願するかどうかを決めるアイデア審査会議および半年間の知財活動の成果把握と次の課題のまとめをする知財推進会議の実施とそのための打ち合わせを行います。

中間報告
知財推進会議でまとめられた内容を報告します。
これは、1年目前半終了時、1年目後半終了時、2年目前半終了時に行われます。
これは、1年目前半終了時、1年目後半終了時、2年目前半終了時に行われます。

半年ごとの成果が分かる【チェックポイント】
- 成果が出ていること
- 成果がわかりやすいこと
- 目的の成果との相違があればそれに納得できる理由があること
- 自分のスキルアップが実感できること
- 次の課題が明確であること
プログラム終了報告
プログラムの成果発表【チェックポイント】
- 成果がわかりやすいこと
- 当初の目標との相違があればそれに納得できる理由があること
- メンバーにスキルアップの実感があること
- 社内で主体的な活動にできると実感できること
- これからの課題が明確であること

2年間のプログラム期間の成果共有と定着すべき課題などの今後について報告します。
フォローアップ

プログラム成果の定着を図ります。
具体的には、半年間となりますが、回数制限なしの無料相談が受けられます。ご要望により、MTS国際特許事務所が実施している有料の顧問サービス契約を案内しています。
具体的には、半年間となりますが、回数制限なしの無料相談が受けられます。ご要望により、MTS国際特許事務所が実施している有料の顧問サービス契約を案内しています。
新たな始まり【チェックポイント】
- 相談が受けれるという安心を感じられること
- 支援されても主体的な活動ができること
- このプログラムに関する相談には制限がないこと
PMCプログラムの内容
Ⅰ | 【キックオフプレゼン】 5つのステップマニュアルのフル内容のセミナー、経緯、プログラムの目標、スケジュール、各半年PMC活動の目標、期待される成果の共有、関係するメンバーの役割の明確 |
Ⅱ | 【第1半年PMC活動】 特許のネタとなるアイデアを生み出すアイデア発掘会議、生み出されたアイデアを特許出願するかどうかを決めるアイデア審査会議、半年間の知財活動の成果把握と次の課題のまとめをする知財推進会議の実施、各種打ち合わせ 半年毎の重点施策実行(例:サイクルの定着) |
Ⅲ | 【第1回中間報告会】 知財推進会議でまとめられた内容を報告、第1半年PMC活動の成果報告と、第2半年PMC活動方針の確認 |
Ⅳ | 【第2半年PMC活動】 アイデア発掘会議、アイデア審査会議、知財推進会議の実施、各種打ち合わせ 半年毎の重点施策実行(例:特許出願の権利化活動実施) |
Ⅴ | 【第2回中間報告会】 知財推進会議でまとめられた内容を報告、第2半年PMC活動の成果報告と、第3半年PMC活動方針の確認 |
Ⅵ | 【第3半年PMC活動】 アイデア発掘会議、アイデア審査会議、知財推進会議の実施、各種打ち合わせ 半年毎の重点施策実行(例:特許権の活用検討) |
Ⅶ | 【第3回中間報告会】 知財推進会議でまとめられた内容を報告、第3半年PMC活動の成果報告と、第4半年PMC活動方針の確認 |
Ⅷ | 【第4半年PMC活動】 アイデア発掘会議、アイデア審査会議、知財推進会議の実施、各種打ち合わせ 半年毎の重点施策実行(例:特許権の収益化状況の確認) |
Ⅸ | 【終了報告会】 2年間のプログラム期間の成果共有と定着すべき課題などの今後について報告 |
収益に結び付く特許を取得する5つのステップ


まずはプレセミナーに参加または無料の個別診断に申し込みませんか